ルルル 本館
Guest Houseルルル あたご館
Guest Houseシェアハウス
Share Houseルルルについて
About LuLuLuルルルブログ
LuLuLu Blogこんにちは、高知初のシェアハウス&ゲストハウス ルルル スタッフのジョーです!
昨日は 2月14日、バレンタインデー!
ルルルでは、なんと スタッフのゆりが住人たちにバレンタインのプレゼントを用意🎂✨
住人の ショーン(ドイツ出身・ヘルパー)、リー(台湾出身・留学生)、ジミー(カナダ出身・シェアハウス住人) に 手作りのチョコレートケーキをプレゼント!
🎉 みんな大喜び! 🎉
ショーンは満面の笑みでケーキを受け取り、リーは驚きながらも嬉しそうにリアクション!
ジミーも「日本のバレンタインはユニークだね!」と感心していました。
写真の通り、ルルルのリビングでは笑顔がいっぱい!
このサプライズで、世界のバレンタイン文化についての会話も盛り上がりました💬✨
ドイツでは 「恋人同士のための日」 という考えが強く、友達同士や職場でのチョコ交換はありません。
特徴
ショーンも「ドイツでは男性がプレゼントをするんだよ!」と語っていました😊
台湾では 「男性→女性へプレゼント」 が基本!
日本とは逆の文化で、女性がプレゼントをもらう側になります💝
特徴
リーも「台湾では男がプレゼントするんだよ!」と驚いていました🎁✨
カナダではバレンタインは 男女ともにプレゼントを贈り合う のが一般的!
カップルはもちろん、友達や家族間でもカードやチョコを贈ることがあります。
特徴
ジミーも「日本のバレンタインは女性がチョコを渡すんだね!」と驚いていました😊
実は、日本の 「女性が男性にチョコを贈る文化」 は 日本独自 のもの!
これは 1950年代にチョコレート会社のマーケティング から生まれたんです🍫
世界では 「男女でプレゼントを贈り合う」 のが一般的なので、日本の文化はかなりユニーク!
最近は
✔ 「逆チョコ」(男性→女性へ)
✔ 「友チョコ」(友達同士)
✔ 「自分チョコ」(自分へのご褒美)
など、いろんな形のバレンタインが広がっています🎁
ルルルでは スタッフのゆりが、住人のために手作りバレンタインケーキを用意!🎂💕
みんなでシェアしながら、バレンタインの話題で大盛り上がり!
「ドイツでは男が贈るよ!」
「台湾では女性がもらう側だね!」
「カナダではお互いにプレゼントを贈るんだね!」
📸 写真のように、ルルルのリビングは笑顔でいっぱいでした!
ゲストハウスならではの文化交流が楽しい一日でした✨
国 | バレンタインの特徴 |
---|---|
🇯🇵 日本 | 女性→男性にチョコ(義理チョコ・友チョコあり) |
🇨🇦 カナダ | 男女ともにプレゼントを贈り合う |
🇩🇪 ドイツ | 恋人同士で贈り合う(赤いバラが定番) |
🇹🇼 台湾 | 男性→女性にプレゼント(ホワイトデーなし) |
ルルルでは まだまだ宿泊予約受付中!
「高知のバレンタインを楽しみたい!」という方は、ぜひルルルへ🏠✨
それでは、皆さんも 素敵なバレンタインを!💝
また次のブログでお会いしましょう!
Hello! This is Joe, staff at LuLuLu, Kochi’s first share house & guesthouse!
Yesterday was February 14th – Valentine’s Day!
At LuLuLu, our staff member Yuri surprised the residents with a homemade Valentine’s cake! 🎂✨
Shaun (Germany – Helper), Lee (Taiwan – Exchange Student), and Jimmy (Canada – Share House Resident) were all thrilled!
🎉 Everyone was smiling! 🎉
Shaun happily received the cake, Lee was surprised and excited, and Jimmy said, "Japanese Valentine's Day is so unique!"
As you can see in the photos, the LuLuLu living room was full of happiness!
This surprise sparked an interesting conversation about how Valentine’s Day is celebrated around the world!
In Germany, Valentine’s Day is seen as a day for couples rather than a time to exchange chocolates among friends or colleagues.
Traditions:
Shaun was surprised and said, "In Germany, men usually give flowers!"
In Taiwan, men give gifts to women—the opposite of Japan!
Traditions:
Lee laughed and said, "In Taiwan, guys are the ones who buy the gifts!"
In Canada, Valentine’s Day is a mutual celebration, where both men and women exchange gifts.
Unlike Japan, it's not just about giving chocolates—people express their love in various ways.
Traditions:
Jimmy was surprised and said, "In Canada, we both give gifts to each other!"
The tradition of women giving chocolates to men is unique to Japan!
It started in the 1950s as a marketing strategy by chocolate companies 🍫
Most countries have the tradition of men giving gifts to women, making Japan’s way of celebrating quite special!
Recently, other Valentine’s Day trends have emerged:
✔ “Reverse Chocolate” (Men give chocolates to women)
✔ “Friend Chocolate” (For friends)
✔ “Self-Chocolate” (For personal enjoyment)
To celebrate, Yuri baked a homemade Valentine’s cake for everyone at LuLuLu! 🎂💕
We shared the cake while exchanging stories about how Valentine’s Day is celebrated in different countries.
"In Germany, men give gifts!"
"In Taiwan, women receive the gifts!"
"In Canada, we exchange gifts with each other!"
📸 As you can see in the photos, the LuLuLu living room was full of laughter and smiles!
It was a fantastic cultural exchange experience, only possible in a global guesthouse like LuLuLu!
Country | Valentine’s Day Tradition |
---|---|
🇯🇵 Japan | Women give chocolates to men (includes obligation chocolates for colleagues and friends) |
🇨🇦 Canada | Both men and women exchange gifts |
🇩🇪 Germany | A romantic occasion for couples (men traditionally give red roses) |
🇹🇼 Taiwan | Men give gifts to women (no White Day) |
Want to experience Valentine’s Day in Kochi? Book your stay at LuLuLu now! 🏠✨
👉 Click here to book your stay!
Wishing you all a wonderful Valentine’s Day! 💝
See you in the next blog!
LINEからのお問い合わせはこちら
080-9297-0650
↑↑↑
スマートフォンから電話番号を
タップすると直接発信可能です